IOCCC 2018の解説

全体の印象

3年ぶりに開催された。 例年通り、すばらしい作品が揃っている。

IOCCC 2014と2015は最高位の作品が曖昧だったが、この年は[[2018/mills]]がBest of showを獲得した。 PDP-7/11エミュレータで、一見食傷気味のテーマにも見えるが、1983年の2.9BSDなど、古代のUNIXが目の前で実際に動くのはやはり楽しい。 hint.textには1969年のUNIX v0を動かす話が載っており、長文だが読み物として楽しい。

[[2018/yang]]は、90度回転しても動くコード。 それだけも素晴らしいが、シフトと組み合わせることで秘密箱のようなパズルになっている。 [[2011/akari]]級のコード遊びで、絶対に見逃せない。

[[2018/algmyr]]は音声を合成するプログラムだが、聴覚用ではなく視覚用の音声であるところが面白い。 IOCCC的な発想の勝利と言える。 [[2018/endoh1]]はどこかで見たようなネタだが、皮肉や逸話を絡めたサンプルに加え、コード自体も入力として使えるところが評価ポイントか。

個人的に、[[2018/anderson]][[2018/ferguson]]は知らない知識だったので楽しめた。 特に前者は比較的簡潔なコードにまとまっており、出力の視覚的な楽しさもあるので良い。

近年は大作傾向が進んでいるため、コードを実際に解析するという楽しみ方が難しくなっている。 その中で、[[2018/burton1]]のワンライナーはそのような楽しみ方ができるのでよい。 [[2018/hou]]はだいぶ強敵だが、解析にMD5計算の知識を要求される[[2015/hou]]よりは取り組みやすいと思われる。

入賞作品一覧

[[2018/algmyr]]

Most cacophonic

もっとも不快な音を持つ

[[2018/anderson]]

Most able to divine code gaps

もっともコードの隙間を言い当てられる

[[2018/bellard]]

Most inflationary

もっともインフレ

[[2018/burton1]]

Best one-liner

最高のワンライナー

[[2018/burton2]]

Best abuse of the rules

ルールの最高の悪用

[[2018/ciura]]

Most likely to be awarded

もっとも表彰されそう

[[2018/endoh1]]

Best tool to reveal holes

穴を明らかにする最高のツール

[[2018/endoh2]]

Best use of python

Pythonの最高の使用

[[2018/ferguson]]

Best use of weasel words

イタチの言葉の最高の使い方

[[2018/giles]]

Most unstable

もっとも不安定

[[2018/hou]]

Most likely to top the charts

もっともチャートの1位になりそう

[[2018/poikola]]

Most stellar

もっとも輝かしい

[[2018/vokes]]

Most connected

もっとも接続されている

[[2018/yang]]

Most shifty

もっともずる賢い

[[2018/mills]]

Best of show

最優秀賞