- 問題文
- 言語
- アチェ語
- 問題形式
- 📜ロゼッタ
- 難易度
- ★★☆☆☆
JOL2025-2 の攻略
ヒント 1
代名詞、ka
の意味、le
の意味をおさえる。
答え
lon
:一人称単数kamoe
:一人称複数kah
:二人称単数gopnyan
:三人称単数ka
:過去
ヒント 2
動詞の prefix と suffix が課題。文法と合わせて解明していく。
設問 (a) の動詞の suffix を考える。
ヒント 2-1
文(ウ)と(エ)から、-keuh
と -geuh
の suffix が見える。
k
と g
なので、音が変化しているだけで同じ意味と考えたくなるが、語幹がまったく同じ saket
にもかかわらず使い分けられているので、これらは普通に意味が異なる。
ヒント 2-2
文(ア)には -geuh
、(オ)には meuh
が見える。文(カ)は?
ヒント 2-3
文(カ)の語幹は saket
。
ヒント 2-4
文(カ)の suffix は -lon
。これは代名詞 lon
とまったく同じ。
この suffix はなにか。ヒントは、文法によって微妙にズレがある。
答え
suffix は主語または目的語に呼応している。
-lon
:主語または目的語が一人称単数-meuh
:主語または目的語が一人称複数-keuh
:主語または目的語が二人称単数-geuh
:主語または目的語が三人称単数
ヒント 3
同じ要領で prefix も解析する。
さらなるヒント
prefix は 2 つ付くことがある。
答え
lon-
:一人称単数meu-
:一人称複数ka-
:二人称単数geu-
:三人称単数-peu-
:使役
ヒント 4
prefix と suffix の使い分けを整理する。文法によって変わる。
さらなるヒント
自動詞、他動詞、受動態の 3 つの文法がある。
答え
動詞は次のように活用する
- 自動詞文:「語幹 + 主語の suffix」
- 他動詞文:「主語の prefix + 語幹 + 目的語の suffix」
- 受動態文:「動作主の prefix + 語幹」