JOL2017-2 の攻略

問題文
PDF
言語
フリウリ語
問題形式
📜ロゼッタ
難易度
★☆☆☆☆

ヒント 1

文の比較によって nestri が所有者を表しているとわかるので、語順はおおよそ「定冠詞 - 所有者 - 所有対象」とわかる。

ヒント 2

4 種類の定冠詞 laillisi で文をグループ分けする。

ヒント 2-1

定冠詞が無い文については、同じ所有者の表現を使っているグループに含める。たとえば、mê sûr「私の姉(単数)」は la mê cjase「私の家(単数)」のグループに入れる。

するときれいにグループが分かれる。

答え
  • 所有対象が男性名詞か女性名詞か
  • 所有対象が単数か複数か

この 4 グループによって定冠詞が使い分けられる。

ヒント 2-2

mês の使い分け、totôs の使い分けも読み取れるはず。

答え

対象が単数なら /to 、複数なら mês/tôs のように、単複で使い分けられる。

ヒント 3

定冠詞が省略されるのはどういうときか。

さらなるヒント

所有対象が家族の場合、定冠詞を省略する。ただし、例外がある。

答え

「アイルランド人の姉」のように修飾がつく場合は定冠詞がつく。