- 問題文
- 言語
- Georgian
- 問題形式
- 🔀対応付け
- 難易度
- ★★★★★
IOL2007-3 の攻略
ヒント 1
有望そうにみえる攻略方法でも、絶対に解けないものが多数ある。ひとつの攻略方法に固執せず、とにかくさまざまなアプローチを試す必要がある。
ヒント 1-1
時制(現在・過去・未来)を手がかりにして攻略するのは不可能。忘れたほうがよい。
ヒント 1-2
vi-
ではなく v-
と -i-
に分けて考える。なお、-i-
の意味を推測するのは不可能なので、忘れたほうがよい。
ヒント 2
prefix と suffix を整理して観察する。
3 回出現する語幹は nadir
だけ。しかし、選択肢に 3 回出現する動詞は 3 種類もある(「say」、「hunt」、「do」)。これをどう考えるか。
答え
時制によって不規則活用する動詞がまざっていると考えられる。
使用頻度が高い動詞ほど不規則活用が起きやすいので、nadir
は「hunt」であろうという予想はできる(ただしそこまで役に立たない)。
ヒント 3
v-
という prefix と、-t
という suffix の意味を考える。
ヒント 3-1
v-
がつくものは 8 つ、つかないものは 7 つある。これに対応しそうなものは?
ヒント 3-2
人称。
答え
v-
は一人称(「I」か「we」)。つかないものは二人称(「you」か「you (pl.)」)。
ヒント 3-3
-t
がつくものは 5 つ、つかないものは 10 個ある。これに対応しそうなものは?
答え
-t
は複数(「we」か「you (pl.)」)。つかないものは単数(「I」か「you」)。
これで 4 つのカテゴリに分類できる。
ヒント 4
次は時制で、と考えたくなるが、最初に述べた通り、時制からアプローチするのは不可能。
また、prefix “i-” と suffix “-eb” / “-ob” の共通点を探るのも不可能。
ではどうするか。
ヒント 4-1
単語自体を分析しようとするのをやめて、とにかくパズル的に特定していく。
ヒント 4-2
sadil
は「I」の選択肢と「we」の選択肢に共通する動詞。nadir
は「I」と「you」と「you (pl.)」に共通する動詞。
という感じに、単語と意味の対応を特定していく。
ヒント 4-3
「say」と「preside」だけ残るが、ここは常識で考える。使用頻度が高そうな動詞が itavmGdomareve
ほど長いだろうか?
余談
時制は最後まで解いても謎のまま残る。解答によると、動詞によって 2 種類の活用形態があるらしい。
- そのままだと過去、
-ob
だと現在、i-
だと未来のもの:kani
、tkvi
など。 i-...-e
だと過去、-ob
だと現在、i-...-eb
だと未来のもの:nadir
、sadil
など。
このため、時制の表現方法を探したり、「i-
の意味するところは?」と分析しようとしたりすると、時間が解けるばかりで何の成果も得られない。