- 問題文
- 言語
- Yoruba
- 問題形式
- 📜ロゼッタ
- 難易度
- ★★★★☆
IOL2005-4 の攻略
問題文に関する注意点
1 の aɟɔ ɔkɔ
は間違いで、aɟɔ́ ɔkɔ
が正しいはず。(声調記号が足りない)
ヒント 1
すべての語句に、ある共通点がある。ざっと眺めて、それを把握する必要がある。
さらなるヒント
接続部に注目。
答え
1 単語の最後の母音と 2 単語めの最初の母音が完全に一致している。つまり、2 つの単語が接続したときに母音が変化した考えられる。
よって、変化前の単語を推定することと、変化の方法を特定することがテーマ。
ヒント 2
各単語の意味を特定する。母音は変化しているので、母音をあまり当てにせず、子音と声調記号(́
と ̀
)だけを頼りに同定する。
ヒント 3
各単語の原形をできる範囲で復元していく。
さらなるヒント
たとえば「city」は、文 2 の 1 単語めで ìlé
、文 8 の 2 単語めで ɛ̀lú
、文 11 の 1 単語めで ìlú
となっている。原形は何だと考えられるか。
答え
接続していない部分の母音は信用できる。つまり、ìl-
かつ -lú
、ということで、原形は ìlú
と推定できる。
他の単語も分かる範囲で推定をする。
ヒント 4
接続部の母音の決まり方を考える。わかった範囲で原形の母音を並べて、ルールを考える。
ヒント 4-1
おおよそ、2 単語めの最初の母音が優先される傾向が見えるはず。しかし例外がある。例外を集めて観察する。Assignment 1 も参考にする。
ヒント 4-2
例外は、ìlú
(文 8 と文 15)、ifɛ̀
(文 11)、ìyá
(文 3 と文 17)。
答え
- 2 単語めの最初の母音が
i
の場合、1 単語めの最後の母音で統一される。 - それ以外なら、2 単語めの最初の母音で統一される。