APLO2024-3 の攻略

問題文
PDF
言語
バンバラ語
問題形式
🧩パターン
難易度
★★★★★

ヒント 1

変化している箇所を丁寧に列挙する。

音の変化はいっぱいあるが、一貫している。

答え
  • ʀr
  • ʒz
  • œɛ
  • ʃs
  • ɑ̃ã
  • vw
  • yi
  • əe
ヒント 2

母音が追加される箇所がある。どういう箇所か。

答え
  • 二重子音の間に母音が挿入される。
  • 子音で終わっている場合、語末に母音が追加される。
ヒント 3

追加される母音を特定するのが主題。

多くは i が追加されるが、別の母音が追加されるケースもある。

どういうときに i 以外が挿入されるか。また、どのような母音が挿入されるか。

ヒント 3-1

前後に r の子音がある場合、その方向の母音に調和することがある。

たとえば、C1 V1 rC1 V1 r V1 になることがある。しかし、調和せず C1 V1 r i になることもある。そのような例を見て、条件を考える。

ヒント 3-2

「トラクター」、「部門」、「軍隊」などは、ほとんど同じ構造をしているにもかかわらず、最後に追加される母音が iɛ で分かれている。

  • tʀaktœʀtarakitɛri
  • sɛktœʀsɛkitɛrɛ
  • militɛʀmilitɛrɛ

これを説明する仮説をどうにかして見つけ出す。

ヒント 3-3

子音や母音ばかりに注目しても説明できない。

ヒント 3-4

音節の数。

ヒント 3-5

さらなる例外もあるので、原則として考える。

答え

音節を先頭から 2 つずつ組にする。この組の間でだけ母音調和が起きうる。

たとえば、フランス語の militɛʀ「軍隊」は mi li tɛ rV となるが、milirV の間でだけ母音調和が起きる。この場合、rV で母音調和が起きて、V = ɛ となる。

また、pʀezidɑ̃「大統領」は pV re zi dã となり、pVre で母音調和が起きて、V = e となる。

tʀaktœʀ「トラクター」は tV ra kV tɛ rV で、

  • tVra の間で母音調和が起きる
  • kV の間では起きない(偶数番目の音節の子音が r でないため)
  • 最後の rV は単独なので母音長は起きない

となる。最後の rV の間で母音調和が起きないのが肝。

ヒント 4

この原則に従っていない箇所がある。それを特定し、条件を考える。

さらなるヒント
  • mɛʀsənɛʀ「傭兵」は、最初の rV の間で調和が起きそうだが、起きていない。
  • skanœʀ「スキャナー」は、最後の rV の間で調和が起きそうだが、起きていない。

他の例も見て条件を見つける。

答え

mn の子音は母音調和を阻害する。