IOCCC 2001の解説
全体の印象
21世紀に入り、IOCCCも新時代を迎えた。そして、過去最高のクオリティ。
総合的な印象としては、とにかく実装難度が高そうな作品が多い。
x86バイナリのような低レイヤを扱うもの、意味を理解するのが難しいもの、どうやって実装したのかよく理解できていないものもある。
この急変の背景には、サイズ制限の大幅な緩和が一つの要因であると思われる。
空白込みで4096バイト以下、かつ、直後に空白がある;
、{
、}
を除いた非空白文字が2048個以下となった。
純粋なインパクトでは、[[2001/bellard]]のセルフホスト可能なC言語サブセットのコンパイラは外せない。
個人的に特におすすめしたいのは、[[2001/westley]]と[[2001/herrmann2]]。
前者はコード遊びが極まっていて、感嘆しかない。
後者は、信じがたい制約の下で動作するコードが書かれていて驚愕する。
[[2001/jason]]や[[2001/ctk]]や[[2001/williams]]はわかりやすい挙動で楽しい。
その中でも[[2001/jason]]はメッセージのエンコード方法が非常にhackyで、コード読解の観点でも十分に楽しめた。
2002年と2003年はIOCCCの開催はスキップとなった。理由は説明されていないが、おそらくIOCCC 2000のREADMEに書かれていたようにLandonのvacationだろうか。
入賞作品一覧